Amazon

【保存版】Amazon購入履歴の削除方法と見られない工夫|家族にバレずに安心

「Amazonの購入履歴、家族や他人に見られたくないな…」と思ったことはありませんか?

この記事では、Amazonの購入履歴を完全に削除する方法はあるのか、履歴を隠すための工夫や代替手段、プライバシーを守るための設定などを、初心者でもわかるようにやさしく丁寧に解説します。

家族共有のパソコンを使っていたり、子どもにバレたくないプレゼントを購入した場合など、プライバシーを守ることはとても大切です。この記事を読むことで、Amazonをより安心して使えるようになります。

こんな人におすすめ:

  • Amazonの購入履歴を誰かに見られたくない
  • 履歴を削除したいけど方法がわからない
  • プライバシーを守るAmazonの使い方を知りたい

Amazonの購入履歴は「削除」できる?

結論から言うと、Amazonでは購入履歴そのものを完全に削除することはできません。

しかし、非表示にすることは可能です。また、閲覧履歴の削除や、他人に見られにくくする工夫をすることで、実質的に履歴を「隠す」ことができます。

なぜAmazonでは購入履歴を削除できないの?

Amazonでは注文情報を顧客サービスや保証対応、返品処理などのために保持しています。これにより、商品に不具合があったときにもスムーズにサポートが受けられます。

ただし、表示を非公開にする設定はユーザー側でも可能なので、その方法を以下で詳しく紹介します。

Amazonの購入履歴を非表示にする方法(アーカイブ)

購入履歴を完全に削除することはできませんが、アーカイブ機能を使うことで、他人の目に触れにくくすることができます。

アーカイブとは?

アーカイブとは、購入履歴の一覧画面に表示されなくなるだけで、注文自体は残っている状態です。再表示も可能なので安心です。

アーカイブの手順(PCブラウザ版)

  1. Amazonにログイン
  2. 画面右上の「アカウント&リスト」→「注文履歴」をクリック
  3. 非表示にしたい商品を見つけ、「注文の詳細」をクリック
  4. 「注文をアーカイブする」を選択
  5. 確認ダイアログで「アーカイブ」をクリック

注意点:スマホアプリではアーカイブ機能は利用できません。PCブラウザから操作してください。

アーカイブした注文を確認・解除する方法

一度アーカイブした注文も、以下の手順でいつでも確認・解除できます。

アーカイブ注文を確認する手順

  1. Amazonにログイン
  2. 「アカウントサービス」→「注文履歴」へ
  3. 注文履歴の右上にある「表示内容の変更」で「アーカイブされた注文」を選択

アーカイブの解除方法

  1. 対象の注文を開く
  2. 「注文を元に戻す(Unarchive)」をクリック

これで、再び通常の購入履歴に表示されるようになります。

Amazonの閲覧履歴を削除・非表示にする方法

Amazonでは、過去に見た商品が「閲覧履歴」として保存されており、ホーム画面に表示されることがあります。

これも他人に見られる可能性があるので、削除や非表示にしておくのがおすすめです。

閲覧履歴の削除方法

  1. Amazonトップページの上部「閲覧履歴」をクリック
  2. 削除したい商品ごとに「削除」をクリック

閲覧履歴の機能自体をオフにする

  1. 「閲覧履歴」のページにアクセス
  2. 右上の「閲覧履歴を管理」ボタンをクリック
  3. 「閲覧履歴のオン/オフ」→「オフ」にする

これで、今後の閲覧履歴が保存されなくなります。

家族や他人に履歴を見られないための追加対策

以下のような方法も合わせて使うことで、よりプライバシーを守ることができます。

1. 別アカウントを作成する

家族と共有せず、自分専用のAmazonアカウントを作成することで、購入履歴を完全に分けることができます。

2. プライム家族会員では履歴が共有されない

Amazonプライムの家族会員を利用している場合でも、購入履歴や注文情報は共有されません。

ただし、共用のPCやスマホを使っていると見られる可能性があるので注意しましょう。

3. スマホやPCのログイン履歴・パスワード管理

  • Amazonからログアウトする
  • ブラウザにパスワードを保存しない
  • 端末にパスコードを設定する

4. 配送先を工夫する

家族に見られたくない商品を注文する場合は、配送先をコンビニ受取や別住所にしておくと、より安心です。

Amazonギフトの購入や履歴に関する注意点

ギフト用の注文も履歴には残ります。プレゼントをサプライズにしたい場合は、以下の点にも注意しましょう。

  • ラッピング設定を利用する
  • 納品書を「なし」にする
  • アーカイブで非表示にしておく

スマートスピーカー(Alexa)経由の履歴にも注意

Amazon EchoなどAlexa搭載デバイスを使って商品を注文した場合も、履歴に残ります。

また、「〇〇を買ったよ」などとAlexaが発言する設定になっている場合、家族にバレてしまう可能性があります。

Alexaの発言履歴をオフにする

  1. Alexaアプリを開く
  2. 設定>プライバシー>「音声録音の設定」へ
  3. 音声注文の履歴削除や通知設定を調整

よくある質問(FAQ)

Q. アーカイブした注文はAmazonカスタマーサービスにも見えなくなりますか?

いいえ。Amazon内部では注文情報は保持されており、カスタマーサービスでも確認可能です。

Q. スマホのAmazonアプリでは履歴の削除はできますか?

閲覧履歴の削除は可能ですが、注文のアーカイブはできません。PCブラウザを使用してください。

Q. KindleやAudibleの購入履歴も非表示にできますか?

Kindleコンテンツの削除は可能ですが、ライブラリから非表示にするという形です。Audibleも「ライブラリ非表示設定」が可能です。

まとめ|Amazon購入履歴を見られない工夫で安心してショッピングを

Amazonの購入履歴は完全に削除することはできませんが、アーカイブ機能や閲覧履歴の削除、別アカウントの利用などを使えば、他人に見られにくくすることは十分可能です。

特に家族と共有している端末での利用には注意し、セキュリティ設定や配送先の工夫もあわせて行いましょう。

この記事を参考に、安心・安全なAmazonライフを送ってください。